12年前のこの時期、筑波山に登った時に驚いたのは雪であった。新潟の冬から逃げて茨城まで来たのに、まさか雪に遭うとは。今回は人。紅葉の時期で天気が良かったためか、関東中の人が集まって、駐車場まで1時間以上の渋滞。駐車場の誘導員に「いつもこんなに混むのか」と聞くと、今年最高だと言う。そして「今年の紅葉はきれいじゃないし、上の方のブナはほとんど葉を落とした」とも言う。集まってくる人たちに聞かせてやりたい。ケーブルカーは待たずに乗れたけれど、女岳の頂上には長い列ができていて、諦めて戻ってきた。そして心配していた下りのケーブルカーにも長い長い行列。
2度目の休憩は北関東自動車道波志江P(群馬県)。ベトナムソフトを買って赤城山を眺めながら食べる。
桜川筑西で降りて真壁町へ
閑散とした真壁町。酒屋に入って生酒を試飲し、買う。
駐車場まで1時間以上の渋滞。ようやくガマの油売り口上(右後ろ)が聴ける筑波山神社に。
ケーブルカーはたいして待たずに乗れたが・・・
ケーブルカーを下りてから空いた店を探して遅れ気味の昼食。けんちんうどん等。
先ずは男体山へ。富士山のような行列。
男体山頂上の看板の前で記念写真を撮りたかったが、待つ人が多く、下山。
そして奥の女岳へ。その途中目にしたのは下りのケーブルカー待ちの行列。戻ってくる頃にはだいぶ空いているだろうと楽観的な人4人。
ガマ石の口めがけて小石を投げ、願を掛ける。
え!女岳頂上への行列!
仕方がないので、頂上の裏で記念撮影。
どんどん長くなる行列を横目で見ながらケーブルカー乗場へ
え、さっきより長くなってる!他に行くとこ無いのか関東人!
ぐるっと回って後ろがケーブルカー乗場
待つことに疲れてうつろな表情
紅葉に目を見張る時も
空いている場所で
薄暗くなり始めた筑波山神社を後にする。
宿に戻ってからどこかの店で夕食をとり、それからこのフラワーパークに来る予定であったが、大幅に遅れたので筑波山神社から直接フラワーパークへ。
1週間前から始まったイルミネーション。天気が良いのでここも賑やか。
途中のコンビニ?で夕食を買い、7時前に奈良旅館着。広い別棟、貸し切り。先ずは真壁で買った酒で乾杯。
2日目、朝食の大盛納豆かけごはん。
山茶花の宿、奈良旅館別棟を出発
霞ヶ浦大橋たもと、道の駅たまつくり
9時を待って入場
それから9時30分を待って展望塔「虹の塔」へ
車で往復した霞ヶ浦大橋。手前が道の駅たまつくり
東関東道「茨城空港北」から「那珂」まで高速、そこからR118で袋田へ
ここも紅葉シーズンで沢山の人。
トンネルを通って
袋田の滝。20年以上も前、関鉄之介入の史料を借りに大子町を訪れた際、時間潰しに寄り道したことがある。
大子町を後にして、更に北上、東北自動車道の矢吹へ。途中安積P、そして山形は「めざみの里」に寄って関川7時前に到着。
日曜日の天気が良くなかったので本来の計画とは逆回りにして、筑波山を初日土曜日にした。結局日曜日も雨にはあわず、二日間とも穏やかな観光日和で、真壁以外、どこも賑やかであった。渋滞も気の置けない山仲間達の車内であれば苦にならず、納得いくまで喋り、そして笑った二日間でした。