雲の湧く稜線に 角田山(村民登山) 2019/4/6 角田山は雪割草、2006年の健康登山ではその時期を外してしまったので、今回は4月最初の週末にした。下見の時が満開だったから散ってしまうかと心配したがまだ沢山咲いていた。歴史館6時集合≫灯台コース≫頂上≫向陽観音堂前広場≫桜尾根下山 参加者4... 2020.11.21 雲の湧く稜線に村民登山
村民登山(全) 村民登山履歴 2005年(H17)から村民登山を担当、関川山の会、阿賀北山岳会の協力を得て続けている。 主管/~2005関川山の会 2009~2014関川山の会(阿賀北山岳会ボランティア) 2006~2008阿賀北山岳会 2015~現在まで阿賀北山岳会... 2020.11.20 村民登山(全)
山行履歴(全) 山行履歴(全) 山登りは大学の時Sさんに誘われて始めた。一人で登ることはなかったので、33歳で家に戻ってからは無縁となったが、44歳の8月に再開することになった。最初は概ね単独行で、ニ、三年後に会ができてからは会山行がほとんどとなった。 2025... 2020.11.11 山行履歴(全)
2003 山行 二王子岳 2003/10/20 大久保先生と二王子岳に登る。8月の石転びから2月半も山に行かなかった理由は思い出せない。 9:40一王子≫10:15独標≫11:40頂上 2020.11.07 2003 山行雲の湧く稜線に
2003 山行 北股岳-門内‐地神山 2003/8/3-4 初めての石転び沢、 初日 7:40飯豊山荘前登山口発≫9:30梶川出合過ぎでグロッキー(飯)9:55≫石転び出合い10:25≫10:55雪渓始め≫クーラーの前にいるような感じ。途中山形弁の年配の方に危険個所を教えられる。12:57雪渓終わ... 2020.11.07 2003 山行雲の湧く稜線に
2003 山行 朳差岳2/2 2003/7/28-29 2日目の朝に大石山までピストン、小屋に戻って下山。終始雲が湧き眺望は利かなかったが、花はきれいだった。5:08小屋発≫5:33鉾立峰≫6:15大石山6:20≫7:00鉾立峰≫7:35杁差小屋~8:35杁差小屋発≫9:15前杁差岳≫10:30... 2020.11.06 2003 山行雲の湧く稜線に
2003 山行 朳差岳1/2 2003/7/28-29 登山を再開して2年目に初めて杁差岳に登った。吊橋6:55≫8:50カモスの峰9:05≫9:40権内ノ峰≫10:45千本峰≫12:08前杁差岳≫長者平で時間を過ごす≫13:15杁差岳≫杁差小屋 ... 2020.11.05 2003 山行雲の湧く稜線に
雲の湧く稜線に 高坪山(初心者登山) 2020/11/3 初心者のための登山は今年からの企画、春はコロナで中止になり、秋も深まった今日となった。初心者とそして、もう山は無理かもというベテランの方のための企画。コースタイムの何倍でも掛けてゆっくり登頂を目指す。小倉さんが勇気を持って参加してくれたの... 2020.11.03 雲の湧く稜線に村民登山2020 山行
2003 山行 焼峰 2003/7/4 中村さんと大久保先生と。写真はわずか3枚。下山時、林道がすぐそこに見えた時、中村さんが用を足すと言うので、我々は先に行った。林道を左に曲がれば駐車場はすぐそこだ。ザックをトランクに載せ靴を履き替え、しばらく待っても中村さんは来ない。心配にな... 2020.11.02 2003 山行雲の湧く稜線に
2003 山行 五頭山2003/6/23 蒜場に続いて五頭でも道を間違えた。出湯から登って三ノ峰を下ってしまった。何を勘違いしたのか三ノ峰の下りは出湯の下りと交わると思ってしまった。運悪く中村さんと同行していて、あれから20年近くも経つのに折々この間違いを面白可笑しく語る。中村さん... 2020.11.02 2003 山行雲の湧く稜線に