オッドアイ・Tの猫とその一味

オッド・アイ Tの猫とその一味 第21話「ありふれたパラドックス」

私を呼ぶ父の大きな声がして階段を降りると、茶の間に人が集まっている。介護会議の面々のようだが、すっかり忘れていた。それに、施設にいるはずの父がなぜ戻っているのかも思い出せない。回復して家に帰ることになり、これからの対応を検討する集まりであっ...
オッドアイ・Tの猫とその一味

オッド・アイ Tの猫とその一味 第20話「教訓の無い人生を歩みなさい」(改稿)

雪の上に猫の足跡が残っている。家と作業所と車庫と納屋を取り巻いて何本かの複数の足跡が雪の降った朝できている。足跡から猫の色を判別することはできないので、何匹通ったかは分からない。猫は建物に沿って歩き、所々に大便を残していく。猫が主に歩く軒の...
オッドアイ・Tの猫とその一味

オッド・アイ Tの猫とその一味 第20話「教訓の無い人生を歩みなさい」

雪の上に猫の足跡が残っている。家と作業所と車庫と納屋を取り巻いて何本かの複数の足跡が雪の降った朝できている。足跡から猫の色を判別することはできないので、何匹通ったかは分からない。猫は建物に沿って歩き、所々に大便を残していく。猫が主に歩く軒の...
2021 山行

ヒメサユリの小径(三条市) 2021/5/23

ノボラーズ企画、三条市の高城城址に整備されたヒメサユリの小径へ。 ...
今日の風景

大屋根の雪下ろし20220211

今年2回目の雪下ろしは母家の大屋根も下ろした。一回目には下ろさなかった大屋根だが、西側の量を毎日気にしていた。三連休の後はまた雪の予報なので思い切って屋根に上がった。 明日15日からまた...
2022 山行

菩提寺山 2022/2/12

新津丘陵の菩提寺山は啓介さんとも登ったし健康登山でも登ったが冬は初めて。夜には新年会もあるので、その買物も含めて早めに帰れる山にした。 関川6時発ー7:40石油の里駐車場7:55出発(反時計回りの周回コース)ー8:43展望台で休憩ー9:2...
オッドアイ・Tの猫とその一味

オッド・アイ Tの猫とその一味 第19話「このいのちなにをあくせく」の巻

色だけを変えながら、その後も私は裸でもじゃもじゃ頭で靴だけ履いた姿で描かれた。時々帽子を被ったりタオルを巻いたりしてアピールしたが、変化はない。写実性に疎く、先入観だけの絵を私は毎日見せられた。 ~11月21日きょうはふったりやんだり...
今日の風景

立春 春遠からず

2月になっても厳寒は続くが、それでも少しだけ嬉しいのは日が長くなってきたこと。歴史館の閉館作業で館内を廻る時間、真っ暗だったのが、明るいままだ。 大雪だった去年と比べても今年の雪は多いという会話を何人かとし...
山行履歴(各年)

2022年(R4)山行

今年の遠征は5月上高地6月大天井または双六、7月(9月)北岳、8月空木、9月槍ヶ岳など。コロナと天気との状況次第だか、近場しか行けないなら7月に鳥海あるいは雄国沼のニッコウキスゲへ大勢で出掛けても良い。裏越後三山、焼山なども機会があれば。 ...
オッドアイ・Tの猫とその一味

オッド・アイ Tの猫とその一味 第18話「日記係の企み」

本当に用があるような人は来る様子がないので、私は結局朝と晩と尻尾を引っ張って、大体以上のような会話をした。犬が毛布で寝転んでいれば私は犬と犬小屋の中の鼻黒猫の間にしばししゃがみこんで話をした。  ある時鼻黒猫が言った。 「私を日記係にし...