旅行履歴 旅行履歴 登山の写真は整理してあるが、旅行の記録はないがしろにしていた。いつどこに行って誰が参加していたかという話になると、皆曖昧で誰もはっきり覚えていない。もやもやした気持ちになるので、備忘録を作ることにした。会での旅行が2013年から始まったのは... 2024.04.13 旅行履歴
走ること このままのスピードで(W氏の走歴) 渡辺さんがマラソンを止めると聞いてだいぶ感傷的になった。しかし、診断の曲解だと分かって、走ることを続けることになった。止めると聞いて書くつもりでいたブログは、これからの彼へのエールになると思い、載せてみる。少なくとも私へのそれにはなる。「渡... 2024.04.10 走ること
2024年山行履歴 2024年山行履歴 2024(R6) 山は逃げないといっても、年齢が嵩めば登れる山も時間も少なくなっていく。一年一年、一山一山、そんな思いで登り続けるだろう。 № 2024 山 参加者 天気 1 1/14(日) 五頭山 5... 2024.04.08 2024年山行履歴山行履歴(各年)
2024山行 出羽街道 北黒川≫中継 2024/4/6 16日予定の古道歩きの下見。昨年秋の大沢峠~大毎の続き。8時歴史館、二台で中継まで行き、一台置いて北中へ。10時20分発。 ... 2024.04.08 2024山行
2024山行 角田山 2024/3/31 春のような天気が続いた二月には、角田の雪割草は三月早々に咲くように思えたが、三月は逆に冷え込んで、かえって例年より開花は遅れて我々の山行に合わせたようだった。ただ午前中は曇りで寒く、登りの時間にはほとんどの株が花弁を閉じていたので、帰りも桜... 2024.04.01 2024山行
2024山行 伊豆ヶ岳 2024/3/24 埼玉県飯能市から秩父にかけての山地を奥武蔵というらしい。その奥武蔵で人気の高いのが伊豆ヶ岳(851m)、晴れていれば東京の高層ビルや秩父の山々が良く見える眺望の山とある。両神、雲取、宝登山、武甲山と登る時は秩父の街を通り、或いは泊まったので... 2024.04.01 2024山行
今日の風景 2024年睦月如月のこと 「むつききさらぎ」と「き」が重なって響きが良いのでそう書いた。去年の12月、それも年の瀬になって庭木の雪囲いをした。今までずっと業者に頼んでいたが、父が亡くなった今年から自分でやることにした。年末の休みになってからでもできた... 2024.03.04 今日の風景
オッドアイ・Tの猫とその一味 オッドアイTの猫とその一味第72話「観音菩薩坐像」 今週父の一周忌があります。仏壇を掃除していたら観音菩薩像を倒してしまい、右の手首が折れてしまいました。アロンアルフアを買ってきて、くっつけていると、左も欠落していることに気づきました。いつ折れたのか分かりませんが、仏壇とその周辺を探しても... 2024.03.01 オッドアイ・Tの猫とその一味