巻機山2024/5/3

関川4時発、駐車場6時20分着。三年前の9月に来た時は駐車場が満杯で、引き返して路駐したが、今回は半分程度、GWといえども残雪期は夏のようには混まないらしい。7:04登山口≫10:43前巻機≫10:24御機屋11:39≫11:55割引山(昼食)13:10≫13:25御機屋≫13:37巻機山13:53≫13:59御機屋14:10≫13:32前巻機≫16:51登山口

駐車場から奥に見える小さなピークふたつの右側が割引山。

新緑の候

すぐにぶな林の新緑帯

五合目辺り、タムシバは満開

中央に黒い鋭鋒は越後のマッターホルン、大源太山(2011/7/18-19)

中腹より上のブナはまだ芽吹いていない

六合目付近から見た天狗岩(中央)と割引山(右)

雪解けを待って咲いたイワウチワ

前巻機が見えてきた

後ろは苗場山

七合目で休憩

谷川連峰、谷川岳から平標山、右に白いのは苗場山

 

前巻機へ最後の登り

巻機山が見えてきた

前巻機でようやく巻機山の全貌が見える。

巻機山の登りから谷川連峰

巻機山への最後の登り

左の三角峰は万太郎山、続いてエビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標、中央から右は白砂、佐武流山辺りか、そして苗場山

御機屋。左に越後三山、右が牛ヶ岳

割引山へ(元々はわりめき、今はわりびきとも)

割引山から越後三山

左に牛ヶ岳、巻機山と御機屋、右奥に見えているのは日光白根と武尊山

谷川連峰

割引山を後にする

巻機山山頂

下山開始

左の尾根が谷川連峰、朝日岳に続くのが分かる

トレースを拾いながら最短を進むと、やがて跡は切れ、ヤマップの地図を見ながら藪を漕ぎ、夏道に戻る。

新緑の中腹に戻ってきた

到着

昼を過ごした割引山山頂は右の天狗岩の右上に見える。

巻機は三度目、残雪期は初めて。前回は牛ヶ岳まで足を延ばし、今回は割引山でゆっくりして巻機山を満喫した。