大蔵山≫菅名岳 2021/2/28

大蔵から菅名岳周回は2006年に一度、2011年には公民館登山の下見と本番で三度(4/10  4/17  4/24)している。いずれも4月残雪の時期、以来10年振りの周回。関川6時発≫大蔵山駐車場7:40≫8:00発≫林道≫8:09大蔵山登山口≫10:30大蔵山10:47≫11:58菅名岳13:55下山開始≫15:19椿平≫15:55沢コース分岐≫16:05沢コース≫16:19林道≫16:49大蔵山登山口≫17:00駐車場

駐車場から10分大蔵山登山口、三五郎沢に架かる木橋。この上流にどっぱら清水がある。

1時間杉林の急坂を登るとブナの巨木の林立する尾根になる。

頂上手前の急坂。元気な御婦人が追い越して行った。

頂上直下の急坂

頂上着。後ろは護摩堂山や菩提寺山のある新津丘陵、そして角田。右上に白いのは佐渡の山。

この鐘は4~5mあったかと思うので2m位の積雪

南に白山、粟、左端は青里岳と矢筈岳だろうか。

稜線を菅名岳に向かう。

先行する人、こちらに来る人がぽつぽつと稜線上に見え隠れする。

白山、粟ヶ岳

飯豊連峰が見え始めた。

稜線を振り返る。右奥が大蔵山。後ろに新津丘陵と弥彦、角田。

左端に五頭の菱ヶ岳と目指す菅名が重なっている。

鞍部がやせ尾根で雪庇が出ている。

その鞍部通過中、二台のカメラとも調子が悪くなり、やっと一台直って、これはすれ違った人を見送ったところ。

右奥に磐梯山、安達太良山、西吾妻山が見えてきた。

飯豊全景、連峰の左端は二王子岳。二王子の左奥に小さく朝日連峰。左端は五頭の主峰菱ヶ岳。五頭山はその陰になり見えない。

菅名頂上間近。

菅名頂上。飯豊に眺めいる。

腰掛を作る。硬い雪で深く掘れず、満足なテーブルも作れない。

北斜面で昼食

今日の見納め、飯豊全景。ここからだと朳差が二王子に被らないで良く見える。

磐梯山、安達太良山、西吾妻山

下山

妙なるブナの多い尾根を下る。

椿平を越して、その先の分岐で三五郎沢に下る。

沢沿いの道は雪が不安定で慎重に進む。

林道を35分歩いて駐車場に戻る。良き山行に良き笑顔。