東北山行 八幡平≫栗駒山3/3 2020/9/20-22

栗駒山は2012年と2014年に登って以来。目の覚めるような紅葉を見たのは2014年9月23日だったので、その光景を期待していたが、今年は1週間から10日早かったようだ。それでも眺望は今までで一番良く、最初岩手山と間違えた鳥海に始まって焼石、早池峰が見えた。人数が多いと各自感動のしどころが違って、以前は何事もなく通り過ぎた場所、景色などにも感嘆の声を上げる人がいると、そういうものかと改めて見て、なるほどと思ったりもするから、見る所が多くなって良いものだ。キャンプ場6:25≫須川温泉登山口駐車場6:45発≫昭和湖ルートガスの発生で通行止めのため産沼コース往復 10:05栗駒山頂11:20≫14:00下山。多数決で温泉には入らず帰途を急いだが、道の駅厳美渓でリンゴだけは沢山買っていた。風呂より食べ物(リンゴ)、景色より食べ物(入道崎うに丼)の巻であった。

昨日八幡平からここに来る道中、ずっと岩手山を見ていたから、駐車場の奥に見えた山を岩手山と間違ったことから方位を間違え、途中すれ違った人に教えてもらうまで、その勘違いに気づかなかった。

源泉の湯量や色に大変感心していた。

やっぱり手を入れてみる。

吹き出す蒸気にも感動している。

名残ヶ原。正面が栗駒山。

分岐を左、産沼(うぶぬま)コース。

産沼を過ぎると展望が広がる。

奥羽山脈の北側、焼石、右奥に早池峰

なだらかな栗駒が大きく迫る。

10時過ぎ山頂。

こちらは西側、後ろに鳥海。

キャンプ場のある須川湖、登山口の須川温泉、ここには写っていないが、乳白色の昭和湖も眼下に。

稜線を歩いて頂上に戻るところ。

下山、産池コースを下る。

ただの山アジサイだと思うが、この色にも大変感心していた。

名残ヶ原に戻って賽の磧(かわら)へ。

賽の磧

無事下山