雲の湧く稜線に 東北山行 八幡平≫栗駒山1/3 2020/9/20-22 9月担当は石キンさん、年度当初に立てた北岳を目標に、五月から北岳走と銘打って週末には集まって走ってきたのだが、南アルプスは今期の山小屋営業を早々に中止し、テント場さえ使えない。おまけに肝心の担当も腰を悪くして数週間、ようやく治ったタイミング... 2020.09.24 雲の湧く稜線に2020 山行
2007 山行 光兎山 2007/4/7 中束登山口7:30≫8:22分岐8:32≫9:10虚空蔵峰9:20≫観音峰9:40≫雷10:20≫頂上11:45 下山14:00≫17:16登山口 (登り4:15下り3:16) ... 2020.09.19 2007 山行雲の湧く稜線に光兎山
2007 山行 朴坂山 2007/3/18 朴坂集落8:27≫稜線分岐10:00≫頂上10:20 テント張り昼食 下山時、分岐に荷を置き西山往復50分≫帰りは林道を通って帰る15:00 (登り休憩込みで4:20下り3:20) ... 2020.09.19 2007 山行雲の湧く稜線に
2007 山行 菱ヶ岳≫五頭山周回 2007/3/10 先行者無く、この二、三日の雪でラッセルとなる。5合目辺りから先頭交代で進む。ひとり10分くらいがやっと。しかしながら天気には恵まれ、新潟平野、かたや飯豊が良く見えた。関川6:00≫7:00村杉登山口7:20≫11:20菱ヶ岳頂上(昼食)12... 2020.09.19 2007 山行雲の湧く稜線に
2007 山行 葡萄鼻 2007/2/25 晴天の2月下旬、征平さん先達で葡萄鼻に登る。立烏帽子から登ると今や藪道だが、梁山泊から直登すれば冬はむしろ早いと言う。 ... 2020.09.19 2007 山行雲の湧く稜線に
2007 山行 高坪山 2007/1/28 会、初めての1月登山。8:17駐車場≫10:10頂上≫11:00展望台(昼食)12:10≫虚空蔵峰コース下山13:55駐車場 2020.09.18 2007 山行雲の湧く稜線に
2008 山行 高坪山(樽ヶ橋から) 2008/12/14 ブナの巨木に驚くと書いてあるので、この時初めて樽ヶ橋から登ったようだ。帰途池田さんは、三年間の健康登山に協力いただいたお礼に僕が会の皆さんに差し上げたナイフを出し、やっきになって木に絡まった蔓を切っていた。このナイフが最も使われた一日。樽... 2020.09.18 2008 山行雲の湧く稜線に
2008 山行 朴坂山(村民登山) 2008/11/8 三年間の健康登山の締めくくりは、11月でもあったので地元の朴坂山、深く降り積もった落ち葉を踏みながら、ゆっくり、楽しく、賑やかに。 ... 2020.09.18 2008 山行雲の湧く稜線に村民登山
2008 山行 櫛形縦走(村民登山) 2008/10/18 関沢登山口7:15≫8:20櫛形山8:40≫9:15飯角分岐≫11:00板入りノ峰(昼食)12:30≫13:30鳥坂山頂≫15:00白鳥公園 2020.09.18 2008 山行雲の湧く稜線に村民登山
2008 山行 谷川岳≫苗場山2/2 2008/10/4-5 登山口に向かう林道にゲートがあり、そこから1時間25分歩いて7:25登山口発≫8:45下ノ芝8:55≫9:20中ノ芝≫9:55神楽峰≫11:05山頂 ... 2020.09.17 2008 山行雲の湧く稜線に