至仏山 2009/7/12

ツアーに参加したのはこの至仏山が最初で、この後翌年蓼科、2013年の富士山の3回だけ。行き帰り運転しないのは楽といえば楽だが、気の置けない山仲間と喋っていく車の方が楽しい。楽をとるか楽しいを取るかで、楽しいを取ればツアー登山にほぼメリットはなくなる。至仏山の写真を改めて見直して、オゼソウとホソバヒナウスユキソウの写真を何枚も撮っているのが意外だった。いずれも至仏と谷川岳だけの特産で、正直に言って、見たことさえ忘れていた。オゼソウは茂倉と蓬峠の間に咲くと聞くから馬蹄形縦走の時に見れば良いし、ホソバヒナウスユキソウなんていってもミヤマウスユキソウと変わりないだろうと思っていた。これからは大いに2つを喧伝しよう。

途中で尾瀬ヶ原と燧ヶ岳が見えた。

めったに見れないオオバタケシマラン。タケシマランと花の形が違い、花茎が曲がるのも特徴。

鳩待峠から3時間と掛からない百名山は尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を一望できるシチュエーション、夏のシーズンは混みますね!

これがオゼソウ

これがホソバヒナウスユキソウ!ミヤマウスユキソウと並べられたら区別できるか自信はないが。

ミヤマアズマギク

後ろにうっすらと尾瀬ヶ原、燧ヶ岳

至仏から下山時に見える山は多分日光白根山

燧ヶ岳は2017/9/24池田さん伸栄さんと登ったが、尾瀬ヶ原は今だ歩いていない。

見たことのない人のために今一度オゼソウ、そしてホソバヒナウスユキソウ。来年2021は是非混雑を避けた日程で尾瀬、至仏に行きましょう。