山形神室は2013年の秋と2014年の夏に登っている。今回は健康登山の下見が目的だったが、笹谷峠までバスの通行が覚束ない事や昼食場所の頂上があまりに狭いことなど、不向きな事が分かった。夏の低山は暑いからできれば2時間程度で登れる高い山が良いのだが。6時関川≫8:40笹谷峠8:55≫9:30大関山≫10:00ハマグリ山10:10≫10:34とんがり山≫11:00山形神室12:00≫12:53ハマグリ山≫13:14大関山≫13:45駐車場
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210862-scaled.jpg)
笹谷峠駐車場、既に多くの車があった。雁戸山もここに停めるから五回目か。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210867-scaled.jpg)
半時間も登ると山形市街が見えてくる。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210870-scaled.jpg)
大関山
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210873-scaled.jpg)
ヤマツツジが最盛期
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210875-scaled.jpg)
宮城側
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210886-scaled.jpg)
ハマグリ山
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210898-scaled.jpg)
ハマグリ山から左のとんがり山へ。中央の突起が山形神室、左が仙台神室。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210902-scaled.jpg)
露岩の急斜面。ここも大勢通過するには時間が掛かるだろう。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210908-scaled.jpg)
沢山あった白い花の咲く木はミズキか。調べてみたがはっきりしない。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210919-scaled.jpg)
急坂を登ってとんがり山。眺望は無い。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210920-scaled.jpg)
2014年に来た時は雨の中、この木の枝にシートを何枚も乗せて雨よけを作り、肉を焼いた。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P7130506-scaled.jpg)
これはその時の様子
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210921-scaled.jpg)
とんがり山から山形神室まではひと登り
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210925-scaled.jpg)
釈迦の涅槃像に見える山影。頭は仙台神室。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210932-scaled.jpg)
カラマツソウの中を通る道
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P6240933-scaled.jpg)
久しぶりに見たミヤマアズマギク
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P6240939-scaled.jpg)
とんがり山から頂上まではウラジロヨウラクが沢山あって、花盛りだった。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P6240940-scaled.jpg)
ハクサンシャクナゲの蕾
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210963-scaled.jpg)
展望は無いが、ここが山形神室の頂上
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1210970-scaled.jpg)
下山。とんがり山とハマグリ山の向こうは北蔵王。雁戸山はどれか、この方向からだと双耳峰が分かりづらい。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1220002-scaled.jpg)
ハマグリ山まで戻ってきた。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1220021-scaled.jpg)
大関山に戻って、奥がとんがり山と山形神室
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P1220026-scaled.jpg)
笹谷峠を見下ろす。駐車場の車も少なくなっている。
![](https://anq39.com/wp-content/uploads/2023/07/P6240653-scaled.jpg)
青春のひとコマを過ごした山形市街を見下ろす渡辺さん。遠くに来たようでも、山に登れるうちは青春の続き。
下見の結果、バスの運行、コースタイム、昼食場所など、健康登山に不向きだと判断。明日の浅草岳も候補とした。