木曽駒ヶ岳~空木岳②2022/8/21-23

朝食後、ザックを小屋に置かせてもらって木曽駒ピストン。この間だけ奇跡的に眺望が良かった。7:36山荘発。宝剣岳、そこから続く木曽越への縦走路を辿ったが、ガスで全く眺望はなく、やがて雨になった。唯一、檜尾岳で空木、そして木曽駒が雲の中に垣間見れただけであった。木曽殿山荘15:30着。

宝剣の後ろに空木岳と南駒ヶ岳が小さく見えている。右は三ノ沢岳

中岳から見る木曽駒ヶ岳。左に御嶽山

右の宝剣と左の伊那前岳の間に南アルプスの山々

左端に富士、塩見、荒川三山、赤石、聖、右に光岳

富士の左に農鳥、間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒

左奥に空木と南駒ヶ岳

左の宝剣から右端の熊沢岳へ続く縦走路の尾根が見える。中央の左が空木、右奥が南駒。

木曽駒ヶ岳山頂からは槍穂が見えた。

左に乗鞍、中央の突起は笠ヶ岳、やや右に穂高、槍、右は大天井岳と常念

左が笠ヶ岳、右に穂高と槍

槍と大天井、常念

 

左から甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、富士、塩見、悪沢、前岳、赤石の並び

宝剣山荘に戻る。左の小屋はテント場のある駒ヶ岳頂上山荘。後ろの中岳には二本の道が見え、右が巻道。

中岳の巻道。後ろに見えるのは木曽前岳。

小屋に戻り、いよいよ縦走路の最初、宝剣岳に登り付く

途中から宝剣山荘

宝剣岳山頂

宝剣岳の南側の下りは難所

ガスの中に宝剣岳は見えない

左の崖の下に千畳敷カールが時々見える。

三ノ沢岳への分岐を過ぎて道は平坦に

極楽平。空木岳を一泊で目指す人がロープウェイ山頂駅から続々と登ってきた。山頂駅からここまで30分の登りで、空木岳へのポピュラーな周回コースらしい。

濁沢大峰。今日の宿を同じく人たちが休憩する。

岩場の小ピークが連なる。

東の伊那谷側を巻く道に時々花畑

今日の中間点檜尾岳、後ろは檜尾避難小屋。この時だけ陽が射したが。

これから向かう縦走路。右が熊沢岳、左に雲に隠れた空木岳。

雲の隙間に三ノ沢岳と奥に木曽駒。朝、我々が木曽駒に登っている間に同じ宝剣山荘に泊まって空木を目指す4人の方は先に進んでいて、今ここで休憩をとるのは今朝ロープウェイ山頂駅から登ってきた人たち。

またガスり始めた稜線へ

ホソバトリカブト

タカネグンナイフウロ

熊沢岳の登りの岩場

熊沢岳手前で雨となり、合羽を着て熊沢岳通過

巨岩が稜線に適当な間隔で置かれている。

ハイマツ帯

東川岳の登り。ロープは無く慎重に登る。

東川岳

ザレた急坂を下れば今日の宿、木曽殿山荘

二階に大部屋一部屋の小さな山小屋。荷を置いて食堂でゆっくりする。

窓から見えた南駒ヶ岳(奥)。明日は右側の急坂を登って空木へ。

平日とあって宿泊者は12名。5時に一斉夕食。スマホで予報を見ると空木は昼前後Bに。Aでもこんな天気なのに明日は更に期待できないと諦めて就寝。そして3日目空木は朝から雨・・