安久昭男/阿賀北山岳会
雲の沸く稜線に私の桃源郷があるどんな感傷も許される場所歩けなかった道も再びは会えない人も花のように風のようにやさしいどんな思いも残雪に光る雲のように眩しいだけ
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)

菅名岳(健康登山) 2006/6/24

2006 山行
2020.10.10

登山口9:06≫10:20椿平10:35≫11:47頂上13:05≫14:05椿平14:20≫15:20登山口

2006 山行雲の湧く稜線に村民登山
aganorth
安久昭男/阿賀北山岳会

関連記事

2012 山行

奥穂高岳 2012/7/14-17 3日目

 3日目も雨、雨の中、奥穂、そして涸沢岳に登頂して横尾に下る。ザイデングラードを下る時だけ、ガスが晴れて、涸沢カール全体、そして常念岳がきれいに見えた。小屋発6:38≫7:24奥穂7:30≫戻って8:44涸沢岳≫穂高山荘発9:50≫12:3...
2004 山行

新保岳(村民登山) 2005/6/26

年1回行っていた村民登山、この年なぜかこの新保岳と翌月の月山と二回している。 標柱には一等三角点と記していますが、正式には一等三角点補点です。貞治先生に言わせれば、朴坂山が代表とする一等三角点とは横綱と幕下筆...
2011 山行

わかぶな山 2011/4/2

わかぶなスキー場の駐車場7:11≫わかぶな山頂上≫11:30大里峠祠13:10≫駐車場17:30 ...
2007 山行

飯豊縦走(梶川尾根ー大嵓尾根)5/5 2007/8/4-8

最終5日目 テント場6:30≫7:00雷雨の中、本山から大嵓を下る。12:20千本峰≫16:50吊橋、そこから1時間余で天狗平の駐車場に戻る。 ...
2007 山行

長井葉山(村民登山) 2007/9/30

関川公民館5:45≫7:15葉山森林公園登山口7:15≫葉山神社10:35≫11:08奥の院(昼食)13:00葉山神社≫下山は軍道遺構のある草岡コース15:30着 ...
2022 山行

朳差岳2022/9/30-10/1 2日目

2日目も秋晴れの快晴 5:32山頂で日の出≫小屋に戻り食事と仕度≫7:13小屋発≫7:18山頂7:25≫7:40長者平で賢吉さんの慰霊碑拝む7:47≫8:16前朳差≫9:09千本峰9:20≫途中日帰りピストンとHさんと交差≫10:00権内ノ...
菅名岳(健康登山下見) 2006/6/13
光兎山2006/7/8
ホーム
山のアルバム
2006 山行

最近の投稿

  • 北岳3/3 3日目2023/9/4-6 2023年9月10日

カテゴリー

  • 2023山行
  • 2022 山行
  • 今日の風景
  • オッドアイ・Tの猫とその一味
  • 山行履歴(全)
  • 村民登山(全)
  • 光兎山履歴
  • 山行履歴(各年)
  • 年毎山の写真帳
  • 歌うのは希望だけ
  • 犬に如かず虫に如かず
  • 走ること
  • せきかわ歴史とみちの館
  • 今日の歌を今日歌う
  • 山のアルバム
    • 2021 山行
    • 東京時代の山行
    • 2002 山行
    • 2003 山行
    • 2004 山行
    • 2005 山行
    • 2006 山行
    • 2007 山行
    • 2008 山行
    • 2009 山行
    • 2010 山行
    • 2011 山行
    • 2012 山行
    • 2013 山行
    • 2014 山行
    • 2015 山行
    • 2016 山行
    • 2017 山行
    • 2018 山行
    • 2019 山行
    • 2020 山行
  • 雲の湧く稜線に
  • 阿賀北通信
  • 光兎山
  • 村民登山
  • 未分類

最近のコメント

  • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
安久昭男/阿賀北山岳会
Copyright © 2020 安久昭男/阿賀北山岳会 All Rights Reserved.
    • 綿野舞の記
    • ココログ(旧ブログ)
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 北岳3/3 3日目2023/9/4-6 2023年9月10日

    カテゴリー

    • 2023山行
    • 2022 山行
    • 今日の風景
    • オッドアイ・Tの猫とその一味
    • 山行履歴(全)
    • 村民登山(全)
    • 光兎山履歴
    • 山行履歴(各年)
    • 年毎山の写真帳
    • 歌うのは希望だけ
    • 犬に如かず虫に如かず
    • 走ること
    • せきかわ歴史とみちの館
    • 今日の歌を今日歌う
    • 山のアルバム
      • 2021 山行
      • 東京時代の山行
      • 2002 山行
      • 2003 山行
      • 2004 山行
      • 2005 山行
      • 2006 山行
      • 2007 山行
      • 2008 山行
      • 2009 山行
      • 2010 山行
      • 2011 山行
      • 2012 山行
      • 2013 山行
      • 2014 山行
      • 2015 山行
      • 2016 山行
      • 2017 山行
      • 2018 山行
      • 2019 山行
      • 2020 山行
    • 雲の湧く稜線に
    • 阿賀北通信
    • 光兎山
    • 村民登山
    • 未分類

    最近のコメント

    • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

    アーカイブ

    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月