安久昭男/阿賀北山岳会
雲の沸く稜線に私の桃源郷があるどんな感傷も許される場所歩けなかった道も再びは会えない人も花のように風のようにやさしいどんな思いも残雪に光る雲のように眩しいだけ
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)

高坪山(村民登山) 2007/11/10

2007 山行
2020.10.04

この年の健康登山の最終回、五回目(7回計画2回中止)。蔵王コースを登り、虚空蔵コース下り。

三須さんがいないと思ったら手前で写真を撮ってました。

飯豊連峰見晴らし台

2007 山行せきかわ歴史とみちの館雲の湧く稜線に村民登山
aganorth
安久昭男/阿賀北山岳会

関連記事

2009 山行

三角点山(歴史館行事/古道)2009/4/10

 征平さんの都合が悪く、佐藤館長が道案内。以前征平さんが先達した時と最初から道が違うような気がしたが、自信満々で歩くので言い出しかねていると、案の定藪の中でにっちもさっちもいかなくなった。そして、ここで私に先達を任せると言う。佐藤先生は大...
2012 山行

門内岳 2012/8/4-5 2日目

 4:40にテントを出てひとり二ツ峰を目指した。廃道になって久しいらしいが、道跡を辿ると花が美しい。鞍部まで90分下った先で甚笹の藪がどうしても越せなくて戻ってきた。9:22門内岳≫10:11下山開始≫10:50扇ノ地紙≫11:35梶川峰1...
2022 山行

八海山 2022/9/11

日曜月曜とこれといった用もないので、白馬から不帰キレットを越えて唐松岳へ行こうかと数日前から天気を気にしていたが、月曜の天気が悪いので日帰りに。昨年はロープウェイを使わず、屏風道を登って新開道を下ったので、巻道を通らなかった。巻道とは普通峻...
雲の湧く稜線に

月山(下見) 2018/7/20

月山は毎年夏の健康登山として計画され、その度天気が悪くて中止となってきた。それでも下見だけは怠るわけにはいかない。年によって雪の状態が違うからだ。残雪は毎日変わる。だから下見も本番に近い方が良い。結果的にこの年も中止になったが、下見で天気と...
2021 山行

八甲田山 2021/7/3-4

八甲田山は三回目。Yと来た最初は2009年9月、岩木山、恐山と廻って八甲田へ。ロープウェイを下りて出発したものの、しばらく歩いて引き返してきた。霧雨で目の前の登山道しか見えなかったからだ。こんな時に登っても何の意味もない。しかし、これはつま...
2011 山行

男体山≫白根山② 2011/9/18-19

早朝にキャンプ場を出て、湯ノ湖の湯滝を見学、金精峠を越えて白根山ローブウェイへ。
大境山 2007/10/28
櫛形縦走 2007/12/8
ホーム
山のアルバム
2007 山行

最近の投稿

  • バッジ茅ヶ岳 2025年5月16日

カテゴリー

  • 旅行
  • 2022 山行
  • 2023山行
  • 2024山行
  • 2024年山行履歴
  • 今日の風景
  • オッドアイ・Tの猫とその一味
  • 旅行履歴
  • ハイキング
  • マラソン履歴
  • バッジ
  • バッチ全
  • 花のバッジ
  • 2025 山行
  • 2025山行履歴
  • 山行履歴(全)
  • 村民登山(全)
  • 光兎山履歴
  • 山行履歴(各年)
  • 年毎山の写真帳
  • 歌うのは希望だけ
  • 犬に如かず虫に如かず
  • 走ること
  • せきかわ歴史とみちの館
  • 今日の歌を今日歌う
  • 山のアルバム
    • 2021 山行
    • 東京時代の山行
    • 2002 山行
    • 2003 山行
    • 2004 山行
    • 2005 山行
    • 2006 山行
    • 2007 山行
    • 2008 山行
    • 2009 山行
    • 2010 山行
    • 2011 山行
    • 2012 山行
    • 2013 山行
    • 2014 山行
    • 2015 山行
    • 2016 山行
    • 2017 山行
    • 2018 山行
    • 2019 山行
    • 2020 山行
  • 雲の湧く稜線に
  • 阿賀北通信
  • 光兎山
  • 村民登山
  • 未分類

最近のコメント

  • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
安久昭男/阿賀北山岳会
Copyright © 2020 安久昭男/阿賀北山岳会 All Rights Reserved.
    • 綿野舞の記
    • ココログ(旧ブログ)
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • バッジ茅ヶ岳 2025年5月16日

    カテゴリー

    • 旅行
    • 2022 山行
    • 2023山行
    • 2024山行
    • 2024年山行履歴
    • 今日の風景
    • オッドアイ・Tの猫とその一味
    • 旅行履歴
    • ハイキング
    • マラソン履歴
    • バッジ
    • バッチ全
    • 花のバッジ
    • 2025 山行
    • 2025山行履歴
    • 山行履歴(全)
    • 村民登山(全)
    • 光兎山履歴
    • 山行履歴(各年)
    • 年毎山の写真帳
    • 歌うのは希望だけ
    • 犬に如かず虫に如かず
    • 走ること
    • せきかわ歴史とみちの館
    • 今日の歌を今日歌う
    • 山のアルバム
      • 2021 山行
      • 東京時代の山行
      • 2002 山行
      • 2003 山行
      • 2004 山行
      • 2005 山行
      • 2006 山行
      • 2007 山行
      • 2008 山行
      • 2009 山行
      • 2010 山行
      • 2011 山行
      • 2012 山行
      • 2013 山行
      • 2014 山行
      • 2015 山行
      • 2016 山行
      • 2017 山行
      • 2018 山行
      • 2019 山行
      • 2020 山行
    • 雲の湧く稜線に
    • 阿賀北通信
    • 光兎山
    • 村民登山
    • 未分類

    最近のコメント

    • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月