沼田から赤城道路へ。閉鎖はしていなかったが路肩には雪、除雪の跡、滑り止めの砂随所に。登山道は20㎝~30㎝の新雪。頂上には10人位。黒檜山登山口9:42着≫黒檜山10:54≫駒ヶ岳12:25≫13:20下山 駐車場まで歩き20分


大沼に突き出た岬に建つ赤城神社


黒檜山頂上


こういう方位盤は珍しい。


大沼を隔てた山は地蔵岳。登るのは2017年12月


下山して赤城神社参拝

2009 山行沼田から赤城道路へ。閉鎖はしていなかったが路肩には雪、除雪の跡、滑り止めの砂随所に。登山道は20㎝~30㎝の新雪。頂上には10人位。黒檜山登山口9:42着≫黒檜山10:54≫駒ヶ岳12:25≫13:20下山 駐車場まで歩き20分


大沼に突き出た岬に建つ赤城神社


黒檜山頂上


こういう方位盤は珍しい。


大沼を隔てた山は地蔵岳。登るのは2017年12月


下山して赤城神社参拝
