粟ヶ岳 2014/6/22

ヒメサユリの誘引力は上位だろう。コマクサ、チングルマ、ニッコウキスゲ、ハクサンイチゲ、そしてヒメサユリがベスト5。ヒメサユリ以外はその群生ぶりで人を引き付けるが、ヒメサユリは一面に広がる群生地というものは、人工的に植栽した場所を除けば、ないだろう。せいぜい登山道脇にずっと咲いている、そんな姿が良いのだ。飯豊然り七つ小屋山然り、そしてこの粟然り。

加茂市の水源地から入って、雨でも登らせるのがヒメサユリの魅力

雨でも登らせるヒメサユリの魅力②

ヒメサユリロードになりました。

雨の中でもこの花を見られれば自然と笑顔になるらし。

主役顔負けの笑顔

陽があたらないと開かないというケチな花もあるが、ヒメサユリは雨に打たれても咲いた限りは開き続ける潔さかな。

頂上で昼食

下山時も雨、粟ヶ岳ヒュッテ避難小屋で休憩。行きに沢山のヒメサユリがあれば帰りも同じ数のヒメサユリが見られる。そういう笑顔なのである。