2024山行 倉手山(下見)2024/5/11 倉手山の駐車場に近づくにつれ路駐する車が多くなった。まさか倉手に登る人で駐車場はいっぱいなのかと怪訝な気持ちで進んでいくと、やはり満杯だった。引き返して、最も遠い路駐の車の前に停めた。しかし、登り始めると車の割に登山者は少なく、後で分かっ... 2024.05.13 2024山行雲の湧く稜線に
2024山行 平標2024/5/5 7回目の平標、過去6回、コースと仙ノ倉まで行ったかどうか調べてみた。周回4回ピストン2回。平標でガスっていれば仙ノ倉までは行かないようだ。 ①2006/8/19(周回11名ガス平標まで/巻機キャンプ前泊)平元新道≫平標の家≫平標≫松手山 ... 2024.05.07 2024山行雲の湧く稜線に
2024山行 巻機山2024/5/3 関川4時発、駐車場6時20分着。三年前の9月に来た時は駐車場が満杯で、引き返して路駐したが、今回は半分程度、GWといえども残雪期は夏のようには混まないらしい。7:04登山口≫10:43前巻機≫10:24御機屋11:39≫11:55割引山(昼... 2024.05.06 2024山行雲の湧く稜線に
2024山行 武尊山 2024/2/24 武尊山は2011年の秋に会の5人で行っている。初日に谷川岳、宝台樹のバンガローに泊まって2日目に武尊に登っている。天気は悪くなかったが、雲が湧いて四囲の山々は見られなかった。スキー場のリフトに乗って冬の武尊に登る最短ルートは、何年か前からイ... 2024.02.26 2024山行雲の湧く稜線に
2024山行 五頭山 2024/1/14 二年振りの冬の五頭。昨年一月は天気に恵まれず、二月以降は私の父の事で計画が立てられなかった。それでも五頭は青空を木々の梢に反射して冬の美しさを変わらず見せてくれた。山は変わらない。私も変わらないから距離は縮まらず、見上げるだけだ。5:50関... 2024.01.17 2024山行雲の湧く稜線に
2023山行 高原山(釈迦岳・鶏頂山) 2023/12/3-4 天気の良い関東の山へ行く時候となった。長いトンネルの向こう、群馬がより近くて良いのだが、行きつくした感がある。妙義は残っているが、表も裏も連れには無理だろう。栃木の高原山は一等三角点、展望の山とある。「天気が良ければ富士山も見える」は好展望... 2023.12.07 2023山行雲の湧く稜線に
2023山行 車山 (忘年登山)2023/11/18-19 昨年の7月に北八ヶ岳を2泊3日で訪れた際は、初日に霧ヶ峰を歩いた。ただ八島ヶ原湿原まで往復して車山の登りに掛かった時に激しい雨となり、頂上の展望は一切無かった。ずぶ濡れで車に戻って宿に入ったのであった。今回はその車山と美ヶ原を計画したが、初... 2023.11.22 2023山行雲の湧く稜線に
2023山行 倉手山(下見)2023/10/23 週末に予定している健康登山の下見に、昼間のバドミントンを終えてから向かった。午前中は雨模様だったが、予報通り午後からは晴れて、1時50分登山口発、明るい内に戻りたいので大急ぎ登って3時15分頂上≫3時40下山開始≫4時40分。登山道は以前よ... 2023.10.27 2023山行雲の湧く稜線に
2023山行 編笠山≫権現岳2023/10/15-16 蓼科から赤岳まで、主だった八ヶ岳の山は登ったが、南端の編笠山、権現岳はまだ。何回か代替地には挙げていたが登る機会が無かった。天気の悪い日曜日に麓まで行けば、月曜日は快晴、見晴らし予報も良。6時関川発。11時清里に着いて駅に車を停め散策。後、... 2023.10.18 2023山行雲の湧く稜線に