山のアルバム

2012 山行

栗駒山 2012/7/29

 須川温泉から入って、名残ヶ原、昭和湖と通って頂上へ。
2012 山行

猫魔岳 2012/7/22

このひと月後、西俣で滑落死した征平さんとの最後の山行。
2012 山行

菱ヶ岳-五頭山周回(健康登山) 2012/7/1

菱ヶ岳から五頭の周回は残雪期の定番だが・・・・。    
2012 山行

菱ヶ岳–五頭山 2012/6/27

山葵山、松平山から五頭を周る計画だったが、登山道最初の橋が壊れていて通行止めになっていた。急遽、菱ケ岳から五頭山への周回と変更して下見。
2012 山行

菩提寺山-護摩堂山 2012/5/13

  啓介さんを誘って五泉の菩提寺山と護摩堂山に行く。途中、牡丹園に寄る。啓介さんは若い頃理屈を述べ過ぎて、心臓が疲弊し、ペースメーカーを内蔵している。それを理由に高い山の登山は出来ないというのが口癖なので、この山にした。へそ曲がりの一言居士...
2012 山行

大平山(村民登山) 2012/4/21

残雪があり、花がある。そんな季節に晴れてくれた。この頃は啓介さんも、あそこが痛いここが悪いとか言わずに、キスリングのザックを背負って山の会スタッフとして参加してくれていた。今は口だけ達者で、その口ひとつで処世している。 ...
2012 山行

五頭山 2012/4/15

  この日も親を施設に送り出してから出発したのか、出湯の駐車場が正午を回っている。この年は雪が多く、四月半ばでもたっぷりと残雪があった。五ノ峰から前一ノ峰まで行って昼食、同じ道を引き返した。青い空に真っ白な飯豊連峰。 ...
2012 山行

大平山(下見) 2012/4/13

関川村と村上市の境の山、大平山の馬蹄形縦走の下見。ぐるっと回って同じところに下りてくる。村民登山常連の皆さんにも参加してもらって賑やかな山行になった。
雲の湧く稜線に

四阿山 2013/9/14-15

菅平高原はまだ大学の夏合宿の最中なのか、あちこちのグラウンドで色んなスポーツをやっていた。道路を走る長距離選手の一団にも遭遇した。着いたその日に四阿山、根子岳と登って、この高原のキャンプ場に宿泊、翌日はいわさきちひろと池田満寿夫の美術館を回...
雲の湧く稜線に

武甲山–雲取山② 2013/11/29-12/1

 宝登山麓、ゴルフ場の高台から朝の武甲山と秩父を見て三峰口へ出発。40年前に乗ったはずの駅と神社を繋ぐローブウェイは姿形も無い。 ...