山のアルバム

雲の湧く稜線に

赤岳(八ヶ岳)2014/6/28-29初日

初日は時間に余裕があったので諏訪湖畔の原田泰治美術館、諏訪大社を見学。後、赤岳山荘の駐車場に向かう。 2日目に...
雲の湧く稜線に

赤岳(八ヶ岳)2014/6/28-29 2日目

小屋の玄関で靴を履くまで降っていた雨がザックを担ぐ時に止んだ。東京にいた時は一度も登らなかった八ヶ岳。つまり全員初めての赤岳登行の朝の僥倖。 ...
雲の湧く稜線に

立山三山2014/8/2-4 2日目3日目

2日目、雷鳥沢のテント場から右回りで別山乗越、別山、真砂、三山と歩いてテントに戻る。   ...
雲の湧く稜線に

立山 2014/8/2-4の初日

2
村民登山

高坪山(村民登山下見) 2020/4/12

今年から初心者のための登山も始めることになり、その下見。 コロナのため4月の行...
2020 山行

葡萄鼻(冒険王下見) 202/3/26

少雪で湯蔵山は無理だろう。雪が無ければ藪漕ぎになる。まだ雪が残っている山はと四囲見渡して葡萄鼻と決めて、三日後に迫った水曜日は午後から会議、急ぎ足の下見となった。 ...
光兎山

光兎山(村民登山下見) 2020/6/4

明後日に迫った村民登山の下見。この日も暑く明後日も暑い予報。ただ、この暑さで例年の開花に追いついたようだ。
2011 山行

光兎山 2011/4/30

春うららの天気、咲くのはイワウチワ。
2020 山行

弥彦≫国上山≫角田山(西蒲三山)2020/3/22

 初日は弥彦、まだ登ったことのない田ノ浦コースを登った。沢沿いの林道から始まって岩場もあり、花も多かった。いつか弥彦山の下見で西生寺コースを登った際、この田ノ浦から登ってきたおばちゃんが西生寺コースの花とは比較できないくらい花が多いと言われ...
2020 山行

国上山 2020/5/31

五合庵を見て国上山に登って蟹を食べる、そういう五月の晦