2018 山行

雲の湧く稜線に

奥黒部周回2018/8/5/-8④雲ノ平山荘≫折立

奥黒部周回の最終四日目。未明3時半前に山荘を出て、一時間余木道を歩いた後急坂を下り薬師沢出合に着く。吊橋と薬師沢小屋が見える河原で朝食。ここは沢の出会、左の先は奥ノ廊下が黒部源流へと続き、右は薬師沢。下流に向かって5時間歩けば秘湯高天原。 ...
雲の湧く稜線に

奥黒部周回2018/8/5/-8➂三俣山荘≫雲ノ平山荘

2日目三俣山荘5:30発≫鷲羽岳≫ワリモ岳≫水晶岳≫爺岳と回り、雲ノ平山荘へ ...
雲の湧く稜線に

奥黒部周回2018/8/5/-8①折立≫太郎平小屋

鷲羽だけでも二泊、水晶岳だけでも二泊。雲ノ平だけでも、黒部五郎だけでもやはり二泊を要する。でももう一泊足して、小屋泊りなら、これら全部、つまり奥黒部全部をぐるっと回れる。問題は天気、夏の四日間、まるっと晴れるという巡り合わせはそうないが、今...
2018 山行

奥黒部周回2018/5-8/2日目/黒部五郎岳~三俣蓮華岳

三泊四日奥黒部周回の2日目、太郎平小屋から三俣小屋まで ...
雲の湧く稜線に

月山(下見) 2018/7/20

夏の健康登山「月山」の下見。二年続けて雨で中止になっていた月山。週末は晴れの予報。 ...
雲の湧く稜線に

五頭山 2018/1/8(訂正)

山行履歴の2018/1/8の五頭山が翌年2019/1/6の五頭と間違って張り付けていたので訂正してここに載せます。2018年は晴天、2019年はガスって二ノ峰止まりでした。 7:54 駐車場発8:24三ノ峰登山口発10:42三ノ峰  ...
雲の湧く稜線に

入笠山/木曽駒ヶ岳 2018/7/1-2

今回(2022/8/22)木曽駒に登って、四年前初めて登った時のこと、天気とか眺望とか(空木岳は見えたのか)思い出してみてはっきり思い出せないので、ブログも見たが、旧ブログだと写真が少なかったので、改めてその時の様子を載せることにした。初日...
雲の湧く稜線に

奥黒部周回 2018/8/5-8 最終日 雲ノ平山荘≫折立

4日目最終日、雲ノ平山荘から太郎兵衛平に戻り、折立に下る。 3:30雲ノ平山荘出発≫5:45薬師沢6:40≫9:34太郎平小屋10:21≫13:38折立駐車場 ...
雲の湧く稜線に

奥黒部周回 218/8/5-8 2日目 太郎平小屋≫三俣山荘

2日目は半時計周りに黒部五郎岳を越え、三俣蓮華岳を通って三俣山荘へ。5時朝食≫5:40出発≫7:27北ノ俣岳≫10:47黒部五郎岳≫12:57黒部五郎岳≫15:24三俣蓮華岳≫16:10三俣山荘 ...
雲の湧く稜線に

奥黒部周回 2018/8/5-8 初日

奥黒部の山々を周回する3泊4日の山行。東京時代の山行でも一度もこのコースは通ったことがない、私にも全て初見の場所。初日は折立から太郎平小屋まで。5:00関川発≫9:20折立駐車場≫9:50登山口出発≫11:27三角点(1870m)≫14:2...