新潟ハーフ2025/3/16

1:48:36 予報は小雨ながら0㎖の降水量なのでほとんど雨は降らないつもりで行ったが、時々は強く降り且つ寒い。更に風、時々強風。昨年ほどでないが今年も悪天候。超厚着で走った去年よりやや軽装にはしたが、透明なビニールの雨よけとネックウォーマー、パンツも二枚。6㎞まで慎重に5分半ペース、7㎞からは5分を切るペースで走れたが、6㎞までのペースが遅いのでその分1時間45分から3分出た勘定。男子60代の持久係数はハーフの2.30だそうで、フルマラソンを4時間で走るにはハーフを1時間44分で走らないとならない計算。ハーフの最高は33分、50代は30分代は当たり前だったが・・・。4時起床>5時発>6:20一番近い第3駐車場(帰りは第4より出づらい)朝食>7:20観客席へ8:45スタート位置へ

スタート前。走っている途中でゼッケン60000番台が男性60代の選手だと気づいたので(この大会は背中にもゼッケン)60000番台に追いつき追い抜きながら走った。3,300人の参加者のうち60代男性は321人完走、51番だったが、喜んではいない。

レース後、観客席で着替え。ゴールで手渡された栄光のバスタオルを腰に巻いて着替えたが、はらりと落ちたら大変なのでしっかり締めてかかる。