安久昭男/阿賀北山岳会
雲の沸く稜線に私の桃源郷があるどんな感傷も許される場所歩けなかった道も再びは会えない人も花のように風のようにやさしいどんな思いも残雪に光る雲のように眩しいだけ
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)
  • 綿野舞の記
  • ココログ(旧ブログ)

高坪山(村民登山) 2007/11/10

2007 山行
2020.10.04

この年の健康登山の最終回、五回目(7回計画2回中止)。蔵王コースを登り、虚空蔵コース下り。

三須さんがいないと思ったら手前で写真を撮ってました。

飯豊連峰見晴らし台

2007 山行せきかわ歴史とみちの館雲の湧く稜線に村民登山
aganorth
安久昭男/阿賀北山岳会

関連記事

2003 山行

焼峰山 2003/7/14

大久保先生と中村さんと三人、無事登って下りてきて、もうすぐ林道に出るという時に中村さんが用を足すと言うので、二人で先に行った。すぐ林道に出て、そこから車まで50mもないからだ。しかし、靴を履き替えて待っても中村さんは来ない。大にしても遅すぎ...
2008 山行

五頭山(村民登山下見) 2008/4/15

村民登山五頭の下見。出湯から入って五ノ峰12:05≫三角点14:20≫戻って五ノ峰15:49≫スキー場を下って村杉17:40 ...
2006 山行

光兎山(女川小学校学校登山引率) 2006/5/19

今は廃校となった女川小学校から引率を頼まれて登った。中束登山口8:05≫分岐9:02≫虚空蔵峰9:32≫観音峰10:00≫雷峰10:43≫11:50頂上12:35≫15:20中束登山口 ...
2008 山行

櫛形縦走(村民登山下見) 2008/10/2

 登山を再開した頃櫛形山脈を往復してバテたことがあったので、帰りは自転車にした。白鳥公園に自転車を置き関沢の登山口10:50発≫11:30櫛形山11:50≫飯角分岐12:15≫板入りの峰13:15≫ユズリハ峰13:45≫鳥坂山14:05≫1...
2013 山行

四阿山 2013/9/14-15

菅平高原はまだ大学の夏合宿の最中なのか、あちこちのグラウンドで色んなスポーツをやっていた。道路を走る長距離選手の一団にも遭遇した。着いたその日に四阿山、根子岳と登って、この高原のキャンプ場に宿泊、翌日はいわさきちひろと池田満寿夫の美術館を回...
2023山行

倉手山(下見)2023/10/23

週末に予定している健康登山の下見に、昼間のバドミントンを終えてから向かった。午前中は雨模様だったが、予報通り午後からは晴れて、1時50分登山口発、明るい内に戻りたいので大急ぎ登って3時15分頂上≫3時40下山開始≫4時40分。登山道は以前よ...
大境山 2007/10/28
櫛形縦走 2007/12/8
ホーム
山のアルバム
2007 山行

最近の投稿

  • しろ池/青鬼/坪庭/白駒池2025/10/4-5の2日目 2025年10月8日

カテゴリー

  • 2025山行履歴
  • 2024年山行履歴
  • 山行履歴(各年)
  • 山行履歴(全)
  • 2025 山行
  • 村民登山(全)
  • オッドアイ・Tの猫とその一味
  • バッチ全
  • 花のバッジ
  • マラソン履歴
  • 旅行履歴
  • 光兎山履歴
  • 2022 山行
  • 2023山行
  • 2024山行
  • 今日の風景
  • せきかわ歴史とみちの館
  • 旅行
  • ハイキング
  • バッジ
  • 年毎山の写真帳
  • 歌うのは希望だけ
  • 犬に如かず虫に如かず
  • 走ること
  • 今日の歌を今日歌う
  • 山のアルバム
    • 2021 山行
    • 東京時代の山行
    • 2002 山行
    • 2003 山行
    • 2004 山行
    • 2005 山行
    • 2006 山行
    • 2007 山行
    • 2008 山行
    • 2009 山行
    • 2010 山行
    • 2011 山行
    • 2012 山行
    • 2013 山行
    • 2014 山行
    • 2015 山行
    • 2016 山行
    • 2017 山行
    • 2018 山行
    • 2019 山行
    • 2020 山行
  • 雲の湧く稜線に
  • 阿賀北通信
  • 光兎山
  • 村民登山

最近のコメント

  • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
安久昭男/阿賀北山岳会
Copyright © 2020 安久昭男/阿賀北山岳会 All Rights Reserved.
    • 綿野舞の記
    • ココログ(旧ブログ)
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • しろ池/青鬼/坪庭/白駒池2025/10/4-5の2日目 2025年10月8日

    カテゴリー

    • 2025山行履歴
    • 2024年山行履歴
    • 山行履歴(各年)
    • 山行履歴(全)
    • 2025 山行
    • 村民登山(全)
    • オッドアイ・Tの猫とその一味
    • バッチ全
    • 花のバッジ
    • マラソン履歴
    • 旅行履歴
    • 光兎山履歴
    • 2022 山行
    • 2023山行
    • 2024山行
    • 今日の風景
    • せきかわ歴史とみちの館
    • 旅行
    • ハイキング
    • バッジ
    • 年毎山の写真帳
    • 歌うのは希望だけ
    • 犬に如かず虫に如かず
    • 走ること
    • 今日の歌を今日歌う
    • 山のアルバム
      • 2021 山行
      • 東京時代の山行
      • 2002 山行
      • 2003 山行
      • 2004 山行
      • 2005 山行
      • 2006 山行
      • 2007 山行
      • 2008 山行
      • 2009 山行
      • 2010 山行
      • 2011 山行
      • 2012 山行
      • 2013 山行
      • 2014 山行
      • 2015 山行
      • 2016 山行
      • 2017 山行
      • 2018 山行
      • 2019 山行
      • 2020 山行
    • 雲の湧く稜線に
    • 阿賀北通信
    • 光兎山
    • 村民登山

    最近のコメント

    • 充電式の草刈り機を買う に watanobu より

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月