2020-07

雲の湧く稜線に

赤城山(地蔵岳/忘年登山)2017/12/16-17

1 6-17
雲の湧く稜線に

古道を行く①朴坂-松沢下見2018/4/19

ほ  
雲の湧く稜線に

月山(下見) 2018/7/20

月山は毎年夏の健康登山として計画され、その度天気が悪くて中止となってきた。それでも下見だけは怠るわけにはいかない。年によって雪の状態が違うからだ。残雪は毎日変わる。だから下見も本番に近い方が良い。結果的にこの年も中止になったが、下見で天気と...
雲の湧く稜線に

飯士山 2018/2/25

 テンクラで見るとこの辺りしか天気が良い場所がなくて、前回鋸尾根から登った時に綿野舞さんが参加できなかったので飯士山にした。真冬スキー場から登った記録があったので、それを頼りに行ってみたら駐車場は満杯、リフト待ち30分の混み様、天気の情報は...
雲の湧く稜線に

薬師山(冒険王) 2018/1/20

冒険王の内、スノーシュー部門は下関の城山、次にこの高坪山。
雲の湧く稜線に

迦葉山–子持山 2019/12/8-9の②子持山

 2日目に子持山に登る。
雲の湧く稜線に

迦葉山–子持山 2019/12/8-9の①迦葉山

迦葉山は弥勒寺の天狗が有名、和尚岩がシンボル。子持山は高速を走っていると稜線に突き出した獅子岩が目立つ山。いずれも二回目。
雲の湧く稜線に

薬師山(村民登山) 2019/11/2

  晩秋の里山、朴坂山塊馬蹄形縦走だと時間が掛かるので、半馬蹄形で朴坂に下る。生きている限り付き纏う日々の屈託を時々こうして解消するのが処世術なのであろう。
雲の湧く稜線に

薬師山(下見) 2019/10/14

  下山口の朴坂に1台車を置いて、小岩内から登る。午後も早い時間から雨予報なので急ぎ足の登山。姥杉を見て、薬師頂上の薬師堂を見て、そこから尾根伝いにミロク山、そして鞍部を越えて朴坂山に至る。朴坂に下山した時には予報通り降り始めた。 ...
雲の湧く稜線に

古道を行く④安角-沼(名倉道)2019/9/28

安角から沼への古道。今日もまた藪漕ぎ。道を歩けば藪恋し 藪を歩けば道恋し