雲の湧く稜線に 槍ヶ岳≫南岳 2013/8/2-4 2日目 2日目槍沢ロッジ発5:40≫天狗原7:45≫槍ヶ岳山荘10:40≫槍ヶ岳頂上11:30≫槍ヶ12:33岳山荘12:58≫大喰山13:41≫南岳16:33≫南岳山荘16:45 ... 2021.01.06 雲の湧く稜線に2013 山行
雲の湧く稜線に 槍ヶ岳≫南岳 2013/8/2-4 初日 新しくて新しくない新会員綿野舞さんも加わって槍、そして南岳周回。 初日沢渡駐車場9:45出発≫上高地10:20≫河童橋10:30≫横尾13:50≫槍沢ロッジ16:00 ... 2021.01.03 雲の湧く稜線に2013 山行
雲の湧く稜線に 富士山 2013/7/26-27初日 ツアーで富士山に登る。初日に七合目の小屋まで登って仮眠2時間、9時過ぎに起きて頂上を目指したが、僕は高山病で具合が悪くなり嘔吐、隊列を離れて一旦は登頂を諦めた。しかし吐いたのが良かったのか程なく回復して本隊を追いかけ合流、全員で登頂できた... 2021.01.03 雲の湧く稜線に2013 山行
雲の湧く稜線に 神室山 2013/6/11 東根マラソンの翌日、神室連峰の盟主神室山(1,365m)に登る。稜線はシラネアオイの盛りだった。登山口5:34出発≫9:27神室山頂 ... 2021.01.02 雲の湧く稜線に2013 山行
雲の湧く稜線に 長井葉山 2013/5/25 天気は上々、残雪のブナの新緑も美しかったが、ブヨの大群だけがこの時期の難点。 7:36登山口発≫11:00山頂葉山避難小屋 ... 2021.01.01 雲の湧く稜線に2013 山行
雲の湧く稜線に 白山2014/7/20-21初日 北陸道に入ってからもどこにするかは決まってなかった。白馬の予報が悪く、立山のつもりであったが、 向かったのはなぜか白山。 ... 2021.01.01 雲の湧く稜線に2014 山行
雲の湧く稜線に 野反湖と四阿山2014/8/23-24 2日目 野反湖畔のバンガローを出てパルコール嬬恋スキー場の駐車場へ向かう。群馬県側から登る最短コース。 ... 2020.12.31 雲の湧く稜線に2014 山行
雲の湧く稜線に 野反湖と四阿山2014/8/23-24初日 下牧か月夜野のインターで降りて高山村、中之条町と通って暮坂峠を越える。この峠には牧水の歌碑があったが、その件は以前書いた。そこから405号線で野反湖という群馬の端っこ、新潟がすぐそこの湖に着く。ここから登る白砂山が有名だが、今回は時間が無い... 2020.12.31 雲の湧く稜線に2014 山行