雲の湧く稜線に

2010 山行

吉祥岳 2010/11/14

旧山北町大毎の吉祥岳。鳥坂コースから登り、牛の首を下った。 ...
2010 山行

二王子岳 2010/10/23

関川7:20≫8:05二王子神社駐車場、紅葉見頃で50台前後の車8:25発≫ほぼ立休みだけで3時間弱11:20頂上。雲かかり飯豊の眺め今ひとつ。下山時、眠気に襲われ一王子の避難小屋で30分眠る。 ...
2010 山行

火打山≫妙高山 2010/9/18-20 2/2

 2日目はテントをそのままにして妙高往復、3日目は雨の中を下山した。妙高での展望は良く、のち縦走する槍から前穂までも遠望できた。 ...
2010 山行

火打山≫妙高山 2010/9/18-20 1/2

火打、妙高山には2020年まで三度行ったが、最初(2007/10/7-8)は晴れ雨で撤退。二度目のこの時は晴れ曇り雨、三度目(2014/10/11-12)は晴れ晴れと最高の天気と恵まれた。 ...
2010 山行

屏風岳-不忘山 2010/6/7

前年から東根マラソンに参加。日帰りではやや遠すぎる東根に2泊で行き、初日は負担の少ない白鷹山、マラソンを挟んで3日目はここ不忘。 ...
2010 山行

二王子岳 2010/4/10

予報が良くても眺望が保証されるわけではない。頂上に上がって、飯豊全景が目の前に現れるかは、行ってみないと分からない。 関川5:30≫林道途中6:30(柏ナンバーの車2台誘導とメモにあり)7:10神社登山口≫8:20一王子≫9:17独標(積...
2010 山行

頭巾山(撤退) 2010/3/28

 悪い予感がしたのか参加者は担当の和幸と私の2名。和幸は村内の山に拘っている。見える山に登りたいとずっと言っている。その最難関はこの頭巾。登山道が無いから残雪期に限る。2007/4/28に単独で光兎越えで行ったことがあるが、帰りに迷って難儀...
2011 山行

浅間山≫荒船山 2011/12/3-5 2/2

 翌日は空母のような山容で有名な荒船山に登る。この特徴的な山容は遠くからでも容易に特定できて、一度この山に登ったあと関東の山に登れば荒船山を探すようになる。 ...
2011 山行

浅間山≫荒船山 2011/12/3-5 1/2

 車坂峠8:53表コース≫10:05トーミの頭≫11:12湯ノ平口≫11:56火山館≫12:58浅間山避難シェルター13:15≫14:03湯ノ平口≫15:13黒斑山≫中コース16:28駐車場 ...
2011 山行

飯豊縦走 2011/8/20-22 3/3

梅花皮小屋6:02≫北股6:31≫門内7:28≫雨強く門内小屋休憩。7:50≫胎内山8:09≫扇ノ地紙8:16≫地神山8:52≫飯豊山荘12:57 ...