走ること

走ること

東根マラソン2010/6/6

前日に長井ダリア園、白鷹山≫サンチェリー≫マラソンの後「大ケヤキ」見学≫坊平野営場≫翌日屏風岳、不忘山登山 この日の南屏風岳から不忘山の写真を改めて見て、花の多さに...
走ること

東根マラソン2011/6/12

一枚目はプロが撮った写真です。遠地の東根、日帰りは無理なのでいつも前泊で行き、ついでに山も登るはずなのに、この年は山がない。日記を調べると、前日は父の床屋の送迎、マラソン翌日の月曜は黒川病院脳外科の受診であった。2006年に母が倒れて5年目...
走ること

元旦マラソン2011/1/1

大会の季節、晴雨、気温によって着るものが違うので、参考のためのマラソンブログです。他意はありません。至極個人的な目的です。一枚目はプロの写真。
走ること

新発田マラソン2010/11/7

2回目の新発田マラソンは快晴
走ること

柏崎潮風マラソン2010/5/16

当日の写真は見つからず、前日の写真。なぜ別俣小学校(別俣農村工房)を訪ねたか分からない。バンガローは和島オートキャンプ場、みたいな名前だった。日記には前日にコース下見をしたことと、ハーフを走った高橋さんが2時間9分で12位だったことが記して...
走ること

笹川マラソン2010/4/4

走ること

元旦マラソン2010/1/1

初めての入賞4位
走ること

東根マラソン2009/6/7

初めての東根。会場まで三時間くらいは掛かるので前泊し、マラソン当日も泊まって翌日は蔵王登山。
走ること

新発田マラソン2009/11/8

初めてのフルマラソンは新発田。新潟県陸連公認のレースで、以前は制限時間が4時間だったらしいが、この時は5時間に緩和されていた。参加数が400人前後で、仮装している人などいないシビアな大会。参加者が少ないので、前後に走っている選手が見えなくな...
走ること

笹川マラソン2009/4/5