バッジ

バッジ

バッジ日光白根山

白根と名の付く山は他にもあるが、シラネアオイはこの山が由来なのか、三つのバッジいずれにも描かれている。①②は山容もそのまま(ロープウェイ山頂駅から)。②の花はコマクサ。登行は2011/9/19と2023/10/8
バッジ

バッジ西沢渓谷

西沢渓谷から甲武信ヶ岳に登ったのは1984年のこと。このバッジを買ったのは2020/11/9。
バッジ

バッジ男体山

同じ製作所と思われる形の違う小さなバッジ三つ。②はシャクナゲだが、①の花は?四枚の紫の花弁
バッジ

バッジ那須岳

那須の主だった山、茶臼、朝日、三本槍。①のバッジが大きく見事 ①④の花はシャクナゲ ②はミヤマリンドウ③はオヤマリンドウか
バッジ

バッジ中房温泉

中房温泉から燕岳に登ったのは二度。ここのテン場が初日、風呂に入り、常念、蝶とパノラマ銀座を歩いたのは2010年の事。コマクサの葉がそれらしくないが、温泉だから仕方ない。
バッジ

バッジ苗場山

苗場山はこれ一つ。多分頂上の小屋にはこれだけしか売っていないのかも。道の駅「みつまた」に山賛歌のバッジがあるらしいので近くの山に行った際は寄ってみる。
バッジ

バッジ戸隠山

戸隠山はその名が付いたトガクシショウマ(バッジの左)が有名。戸隠、高妻と4度登ったが、季節が合わないのか、登山道には無いのか、見たことはない。手前のコバルトライトブルーは鏡池、その鏡池から見た戸隠山の山容
バッジ

バッジ燕岳

燕岳といえばコマクサ、②は蕾まで描いて美しい。⑤のデザイン化されたコマクサも良い。①の雷鳥、上部の枠は蝶ヶ岳の山容を型取っている。⑥はバッジの形が独特
バッジ

バッジ蝶ヶ岳

①の中央左上に蝶ヶ岳の名の由来、蝶の雪形がある。②は逆になったが、なんの植物か分からない。①④の花はシナノキンバイか⑤の「ゴジラの木」、蝶ネクタイをしている。
バッジ

バッジ剱岳

三つともそれぞれ剣の山容を良く表現している。②は山賛歌、前剣から見たカニの縦這いに三人が登攀している。