バッジ

バッジ

バッジ大キレット

人が漫画っぽい。局部的だと大キレットだと分かるのは難しい。
バッジ

バッジ大菩薩嶺

たった一度しか行ったことがない大菩薩嶺のバッジが5個、確かめずにまた行けば同じ物を買うことになる。②は山がリアルで良い。③は多分ウスユキソウ。中心の花の黄色が良い。
バッジ

バッジ白神岳

ブナの葉のバッジ
バッジ

バッジ仙ノ倉山

谷川連峰最高峰はこの仙ノ倉山。平標山との間の花畑は6月、広い駐車場もいっぱいになる。バッジの花はハクサンイチゲ。
バッジ

バッジ仙丈ケ岳

バッジ

バッジ白馬岳

大雪渓が三つ、①は三山にミヤマオダマキ②の黄色い花はタカラコウか。⑤のキヌガサソウは良く描かれているが、葉が八枚、花弁(ガク)が九枚である。葉と花が同数なのがキヌガサソウの特徴なのだが。
バッジ

バッジ常念岳

安曇野から見た特徴的な常念の山容をいずれも良く描いている。雪形「常念坊」を描いた物は無し。
バッジ

バッジ十文字峠

1984年Sさんと西沢渓谷で一泊、甲武信ヶ岳を越えて十文字峠で二泊目を過ごしている。そこから毛木平に下り、小海線で戻った。バッジを買ったのは2016年毛木平からの周回での通過時。
バッジ

バッジ縞枯山

天気も悪く、頂上も樹林帯の中で眺望は無かったが、縞枯山荘で買ったオサバグサのこのバッジは快晴であった。簡略でも特徴を捉えている。特に名前の由来であるシダ類のような葉「オサ=機織りの道具」が良い。
バッジ

バッジ爺ヶ岳

2018年鹿島槍への山行、2日目に鹿島槍ピストン、一日曇りで劔、立山は全く見えなかったが、三日目は快晴、テントを畳む前に再び爺ヶ岳に登った。バッジの花は何だろうか。